IT講座 9月のお知らせ
今年度も毎月、個別講座を2回(平日と日曜)、全体講座としてスマホ(iPhone)初心者のための基礎講座を日曜日に1回開催します。定員は各回とも5名となります。
なお、各月お一人1回のみの受講となります。
第1講座
期日 9月14日(第2木曜) 10時~12時
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
内容 個別講座(iPhoneやパソコンの操作等,初歩的な 内容に対応します。)
定員5名(先着順)
第2講座
期日 9月17日(第3日曜) 10時30分~12時30分
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
内容 個別講座(iPhoneやパソコンの操作等,初歩的な 内容に対応します。)
定員5名(先着順)
第3講座
期日 9月17日(第3日曜)13時~15時
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
講師 古家 誠司氏
テーマ 視覚障碍者に便利なグッズの紹介
内容 AIスピーカーやイヤホン、体温計ほか
いろいろ便利なグッズの紹介です。
定員 5名(先着順)
お申し込み開始は開催月の第1営業日からお受けします
連絡先 熊本県点字図書館 096-383-6333
IT講座 8月のお知らせ
今年度も毎月、個別講座を2回(平日と日曜)、全体講座としてスマホ(iPhone)初心者のための基礎講座を日曜日に1回開催します。定員は各回とも5名となります。
なお、各月お一人1回のみの受講となります。
第1講座
期日 8月10日(第2木曜) 10時~12時
場所 熊本県身障者福祉センター 娯楽室
内容 個別講座(iPhoneやパソコンの操作等,初歩的な 内容に対応します。)
定員5名(先着順)
第2講座
期日 8月27日(第4日曜) 10時30分~12時30分
場所 熊本県身障者福祉センター 2F 訓練室
内容 個別講座(iPhoneやパソコンの操作等,初歩的な 内容に対応します。)
定員5名(先着順)
第3講座
期日 8月27日(第4日曜)13時~15時
場所 熊本県身障者福祉センター 2F 訓練室
講師 古家 誠司氏
テーマ 視覚障碍者の方に便利なアプリの紹介
内容 SeeingAIやサリバンなどカメラ機能 を使っての便利なアプリの紹介や時刻表、
歩行ナビ、信号認識アプリなどインストール 方法からお教えします。
定員 5名(先着順)
お申し込み開始は開催月の第1営業日からお受けします。
連絡先 熊本県点字図書館 096-383-6333
IT講座 7月のお知らせ
今年度も毎月、個別講座を2回(平日と日曜)、全体講座としてスマホ(iPhone)初心者のための基礎講座を日曜日に1回開催します。定員は各回とも5名となります。
なお、各月お一人1回のみの受講となります。
第1講座
期日 7月13日(第2木曜) 10時~12時
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
内容 個別講座(iPhoneやパソコンの操作等,初歩的な内容に対応します。)
定員5名(先着順)
第2講座
期日 7月16日(第3日曜) 10時30分~12時30分
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
内容 個別講座(iPhoneやパソコンの操作等,初歩的な内容に対応します。)
定員5名(先着順)
第3講座
期日 7月16日(第3日曜)13時~15時
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
講師 古家 誠司氏
テーマ 文字入力の練習
内容 文字入力、削除、書き直しなど文章を
構成しながら作成します。
定員 5名(先着順)
お申し込み開始は開催月の第1営業日からお受けします。
連絡先 熊本県点字図書館 096-383-6333
IT講座 6月のお知らせ
今年度も毎月、個別講座を2回(平日と日曜)、全体講座としてスマホ(iPhone)初心者のための基礎講座を日曜日に1回開催します。定員は各回とも5名となります。
なお、各月お一人1回のみの受講となります。
第1講座
期日 6月8日(第2木曜) 10時~12時
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
内容 個別講座(iPhoneやパソコンの操作等,初歩的な内容に対応します。)
定員5名(先着順)
第2講座
期日 6月18日(第3日曜) 10時30分~12時30分
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
内容 個別講座(iPhoneやパソコンの操作等,初歩的な内容に対応します。)
定員5名(先着順)
第3講座
期日 6月18日(第3日曜)13時~15時
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
講師 古家 誠司氏
テーマ シリを使ってのメールやメッセージ送信の練習
内容 シリを使って音声入力、簡単にメールや
メッセージを入力、送信できます。
定員 5名(先着順)
お申し込み開始は開催月の第1営業日からお受けします。
連絡先 熊本県点字図書館 096-383-6333
IT講座 5月のお知らせ
今年度も毎月、個別講座を2回(平日と日曜)、全体講座としてスマホ(iPhone)初心者のための基礎講座を日曜日に1回開催します。定員は各回とも5名となります。
なお、各月お一人1回のみの受講となります。
第1講座
期日 5月11日(第2木曜) 10時~12時
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
内容 個別講座(iPhoneやパソコンの操作等,初歩的な内容に対応します。)
定員5名(先着順)
第2講座
期日 5月21日(第3日曜) 10時30分~12時30分
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
内容 個別講座(iPhoneやパソコンの操作等,初歩的な内容に対応します。)
定員5名(先着順)
第3講座
期日 5月21日(第3日曜)13時~15時
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
講師 上田 晶美氏
テーマ iPhoneの基本操作
内容 ダブルタップやスワイプ、ローター操作など
視覚障碍者独特の操作の練習です。
定員 5名(先着順)
お申し込み開始は開催月の第1営業日からお受けします。
連絡先 熊本県点字図書館 096-383-6333
IT講座 4月のお知らせ
今年度も毎月、個別講座を2回(平日と日曜)、全体講座としてスマホ(iPhone)初心者のための基礎講座を日曜日に1回開催します。定員は各回とも5名となります。
なお、各月お一人1回のみの受講となります。
第1講座
期日 4月13日(第2木曜) 10時~12時
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
内容 個別講座(iPhoneやパソコンの操作等,初歩的な内容に対応します。)
定員5名(先着順)
第2講座
期日 4月16日(第3日曜) 10時30分~12時30分
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
内容 個別講座(iPhoneやパソコンの操作等,初歩的な内容に対応します。)
定員5名(先着順)
第3講座
期日 4月16日(第3日曜)13時~15時
場所 熊本県身障者福祉センター プレイルーム
講師 古家 誠司氏
テーマ iPhoneの基本設定と電話のかけ方切り方
内容 iPhone初心者の方の初期設定と電話のかけ方
切り方の練習です。
定員 5名(先着順)
お申し込み開始は開催月の第1営業日からお受けします。
連絡先 熊本県点字図書館 096-383-6333