10月IT講座 担当:古家

OP アプリの移動と新規ホルダーの作成

1,アプリの移動

①ローターでアクションを選択します。
②右スワイプで移動したいアプリを探して下スワイプ
「編集モード」と読んだらダブルタップします。
「編集を開始しました。」と読み始めます。
③もう一度下スワイプで「Aをドラッグ」と
読んだらダブルタップします。
「編集中」と読み始めます。
④右スワイプで移動したい場所(アプリB)を探して
下スワイプします。
「AをBの前にドロップ、ドロップ準備完了。」「AをBの後ろにドロップ、ドロップ準備完了」「AとBで新しいフォルダーを作成、ドロップの準備完了。
」の中から移動場所を決めてダブルタップします。
2ページ目に持って行きたければページの最後、ドッグの前に
「全何ページ中の何ページ目」と言うところがありますからそこで上スワイプすると2ページ目に移動します。
2ページの左上のアプリを探します。
右にスワイプして持って行きたい位置で上下にスワイプすると
「AをBの前にドロップ」または「AをBの後ろにドロップ」
ダブルタップすると目的のアプリがドロップされます。
上下にスワイプすると「編集終了」がありますので
ダブルタップすれば編集モードは終了します。
また編集モードでフォルダを作りいくつかのアプリをフォルダにまとめることもできます。
新しいホルダーを作成したら名前を変えてみましょう。
フォルダーが完成すると新しいホルダーの名前を読みます。
ダブルタップホールドしてポロロンと音がして、編集を開始しましたと読みます。
右スワイプ1回で「テキストを消去」と読むのでダブルタップして新しい名前を入力します。

カメラアプリを使って文章を読ませる

1.サリバンプラス(Sullivan+)
文字認識を得意とする視覚障害者向けカメラ読み取りアプリです。
「エーアイ(AI)モード」「文字認識」「顔認識」「イメージ描写」「色認識」「光の明るさ」「拡大鏡」といった機能が搭載されています。エーアイモードは、カメラで写した内容が物体なのか、文字なのか、色なのかといった情報をすべて自動で認識し内容をボイスオーバーで読み上げます。それ以外は、たとえば文字認識機能は文字を読み取る際に使用するように、個別の機能に対応しています。
初期設定では、アプリを開くとエーアイモードが選択されるようになっています。画面の左下の「メニュー画面」をダブルタップすると、表示モードを選択することで切り替えられます。
基本操作は、画面の下側中央にある「キャプチャー」をダブルタップするか、本体側面の音量アップ・ダウンボタンで撮影すると、簡易な音楽が聞こえて、すぐに認識結果を読み上げます。名刺のような小さな紙から書面のA4サイズまで高精度に認識できます。
設定により、アプリを開いた直後のモードを優先的に文字認識にすることができます。

2.シーイングエーアイ(Seeing AI)
マイクロソフトが開発した無料のアプリで、画面下部のチャンネルを選択し、上下のスワイプで切り替えることで多彩な機能を利用できます。
※ダブルタップや音量ボタンでの撮影はできません。
①タッチやスワイプでホーム画面から「シーイングエーアイ」を探し、ダブルタップします。
※シリでこのアプリを開くには、発音や言い方に工夫をする必要があり、正式名称で伝えても開くことができないことがあります。エーアイを開いてと言い方を工夫する必要があります。
②タッチやスワイプで画面下部のチャンネルを選択し、上下のスワイプで機能を切り替えます。
③人物やシーンプレビューなど撮影が必要な機能では撮影ボタンを選択してダブルタップします。

各チャンネルの機能は以下の通りです。
※カメラの撮影時は画面内の撮影ボタンしか利用できません。
①短いテキスト
読んでほしい対象にカメラを向けると読み上げます。
撮影の必要がなく封筒の宛名などを読むのに便利です。
②ドキュメント
書類など長めの文章を読むのに適しています。
撮影対象がカメラ内にすべて入ると自動で撮影されます。
③製品
カメラを向けた商品のバーコードを読み上げる機能です。
※すべての商品を読み上げるわけではありません。
④人物
カメラを向けるとカメラに映る人物とのだいたいの距離を教えてくれます。カメラで撮影するとだいたいの年齢や恰好を教えてくれます。
⑤通貨
カメラを向けると紙幣の認識をして教えてくれます。
⑥シーンプレビュー
カメラで撮影するとカメラに映った家具などを教えてくれます。
⑦色
カメラを向けるとカメラに映った色を教えてくれます。
⑧ライト
周りの明るさを音の高低で教えてくれます。

以上です。