iPhoneの基本操作
基本的なことが分かってないと、何年経っても、上手く操作ができ無いと言うことです。
この講座でしっかり、理解しましょう。
①iPhoneの持ち方
スマホを、左手ひらに置き、スマホの左側面を親指のつけ根と
中指、薬指、小指の3本の指の腹で、挟み込むようにして持ちます。
その時、画面に触れないように気をつけます。
②各部の名称
本体の右側面の上に電源ボタン/スリープボタン
左側上に、上からマナーモードスイッチ、ボリューム大ボタン、ボリューム小ボタンがあります。
そして、iPhone8、iPhone s eには、画面下、中央に、ホームボタンがあり、その横にマイクがります。
そして、画面上、中央外に受話口があり、その左側に内側カメラのあながあります。
本体、下側面の中央に充電用の差し込み口があり、その右側に音が聞こえる所になります 本体裏、左上の角にカメラのレンズとライトになります。
③iPhoneの使い始めの基本
iPhone8、iPhone s eの場合は、スリープボタン、ホームボタンの順番で使い始める。
スリープボタンを1回押すと、時刻を読み上げ、かかってきた電話を受けなかった履歴や新着メールなどが表示されます。
スリープ状態から、ホームボタンを押すと、無応答着信電話や新着メールなどを見落とす可能性があります。
④ジェスチャーの基本動作
右手の構え方ですが、ぐう、ちょき、ぱあの「ぱあ」の構えから、力を抜き、フリックする人差し指だけ少し下げて右フリック、左フリックをします。
A.右フリックは、右に移動、または、文章だと、次の行といった感じで、3回右フリックすると、4個目に移動、または3行進みます。
B.左フリックは、左に戻り3回フリックすると4個目に移動、または、4行目に移動といった感じです。
※フリックのコツ
例えば、右フリックは、反時計回りに円を描くようにして、時計で言うと右人差し指を
9時から8時、7時、6時と動かして6時の所で、指が画面に素早くタッチして、3時で留めます。
右フリック3回は、9時から6時、3時12時と指を回して、2回転半、回して留めます。
回す円の大きさは500円玉ぐらいから、もう少し小さいと、早く動かせます。
C.1本指のダブルタップ
これは、アプリを開いたり、設定を確定し実行するアクションになります。
やり方は、画面近く、画面から1センチぐらい離して、素早く、人差し指で2回タップします。
D.ローターアクション
人差し指と中指を伸ばしたまま、画面に付けたまま、ペットボトルの蓋をしめたり、緩めて開けるような動作です。これは、設定メニューを呼び出すときに使います。右回り、左回りするとき「きりきり」と音がします。その時の画面によって、メニュー項目が、少しずつてきます。
ホーム画面の場合は、右回しで「文字」「単語」「読み上げ速度」「句読点」「コンテナ」「見出し」「アクション」の順番です。左回しは、その逆です。
メニュー項目を3つぐらい読み上げたら、指を浮かして、また、画面にタッチして回します。
E.上フリックと下フリック
右左フリックと同じようにしますが、右手の人差し指の先端を90度、左に動かして、肘を上げ、脇を開いて行います。
やり方は同じですがフリックする方向が上下になります。
上フリック、下フリックをします。ボイスオーバーの読み上げ速度や、文字の1文字読みなどに使います。
全てのジェスチャーは、画面近くで、動作は小さく、オーバーアクションにならないように気をつけましょう。